▶スリーブ 1人掛(ソファ)の詳細を見る
▶オフィス・会議室・応接室向け家具の一覧はこちら
▶業務用 全てのソファの一覧はこちら
▶業務用 全てのテーブル一覧はこちら

オフィスや事務所にある応接室は、大切なお客様をおもてなしするためのおしゃれな快適空間である必要があります。応接室は来訪者へのイメージに影響を与える重要なスペースであり、いわば会社の顔とも言えるでしょう。今回は、応接室を印象的なデザインにするための基本となる重要なポイントや、応接室を快適なものにするレイアウトの注意点やおしゃれなレイアウト事例についてご紹介します。

応接室レイアウトの骨子

応接室のレイアウトを考えるうえで、基本と骨子について解説します。これから応接室レイアウトを計画している方は、ぜひ参考にしてください。

応接室の役割と意義

応接室は商談や打ち合わせ、来客をおもてなしする目的のスペースです。会社では主に社外の人間との重要な会話をする場所として用いられ、大切なお客様を出迎える豪華な部屋というイメージを持つ方が多いかもしれません。近年は応接室を設置している中小企業が減少し、会議室兼応接室といったように併用されているケースがあります。
応接室の雰囲気は会社のイメージにも直結するとされ、応接室の快適な環境づくりが重要なポイントです。取引先や顧客などの重要な客人に悪いイメージを与えないよう、家具の選定やレイアウトには十分に配慮しなくてはなりません。

快適な空間を作る基本の寸法

自宅や仕事の作業場は、窮屈に感じることなく快適でしょうか。人が座ったりしゃがんだり、手や足を伸ばしたりなどの動作を行うのに必要なスペースを動作寸法と呼びます。動作を行うスペースは動作領域と呼び、動作寸法は人が空間で快適に暮らすために定義されている基準です。
動作寸法は動作領域にゆとりを持たせた寸法を基準とし、適切な動作寸法を設計することで作業の効率化や快適な生活を送れる空間を実現します。寸法の測り方は、国民の標準的な身長が基準です。身長や肩幅、手足の長さを参考にして快適空間を確保できる寸法を割り出します。

応接人数に応じた家具の選定

応接室を設置する場合、利用する人数を想定して設計します。ただし、想定人数より若干多くなるケースを考えたほうが良いでしょう。応接室の許容ギリギリに家具を設置してしまうと、不測の事態に対応できない可能性があるからです。来客人数が予定より増えた場合など、全員が着座できるように配慮する必要があります。

応接室デザインの要点

アダル ソファ パトリック

▶パトリック 3人掛(ソファ)の詳細を見る 

応接室における、覚えておくべきおしゃれなデザインの要点を解説します。快適な応接室のレイアウトに重要なポイントなので、しっかりチェックしておきましょう。

応接室の位置と動線

応接室は外部の人間を招き入れるスペースなので、基本的にオフィスのエントランスや入り口付近に設置されるケースが少なくありません。理由は、お客様が来社して、すぐにおもてなしをできる態勢を整えるためです。それ以外に、セキュリティや不測の事態に備えて動線を確保する意味合いもあります。
応接室がオフィスの奥に設置されている場合、移動する距離が遠くなってしまいお客様を煩わせてしまいかねません。入口付近に応接室を設置することにより、来社した人の身元確認や選別などのセキュリティ対策を図ることが可能です。
応接室までの導線は、通路の幅を広く取っておくとお客様がスムーズに移動できます。

ソファ配置のポイント

応接室にソファを配置する際のポイントは、部屋の広さに合わせた家具の選定です。ソファやテーブルなどの家具が応接室に対して大きすぎる場合、十分なスペースが取れず動線の確保が困難になり圧迫感を感じやすくなります。スペースに余裕を持たせられるよう、応接室に合わせた家具のサイズを調整してください。
また、ソファの配置場所は上座と下座を意識したレイアウトも重要です。一般的に、上座は入口より一番奥の場所に配置し、逆に下座は入口に近い場所に配置します。

応接室を引き立てるインテリアの選び方

応接室にインテリアを飾るのは、室内の雰囲気やリラックスできる環境づくりにうってつけです。設置するインテリアは、応接室のスタイルやコンセプトにマッチするおしゃれなものを選びましょう。
選んだインテリアによって、お客様へのイメージに影響する要素です。明るい社風であれば、暖色系のカラーを取り入れてカジュアルさを引き立てます。高級素材や黒を基調とした家具を取り入れれば、フォーマルなイメージを与えるのに最適です。
また、絵画や骨とう品などのオブジェを飾ることで、応接室におしゃれなアクセントを加えることができます。ただし、雰囲気にそぐわないものや過剰演出は逆効果となる恐れがあるので、選定は慎重に行ってください。

応接室を安全・快適に保つための注意点

応接室を印象的に演出するだけではなく、安全性や快適性を保つための工夫も大切です。応接室を安全・快適に保つための注意点について解説します。

消防法や法令の遵守

日本の法令には火災防止に関する「消防法」という法律があり、建物の所有者や事業者に消防設備などの設置が義務付けています。簡単に言うと、消火・警報・避難・消防活動に関する設備を設置されていない場合、法令違反となり罪に問われてしまうということです。
また、建物を立てる際には、国民の生命や健康、財産を保護する目的に定められた建築基準法があります。建物やオフィスの管理者はこれらの法令を遵守し、建物や従業員の安全性を確保に努めなくてはなりません。

応接室の通路と動線の確保

動線の確保は、移動をする際に人や家具との接触を避けるために重要な要素です。スムーズな移動ができない応接室は、構造や家具の配置に欠陥のある快適性とかけ離れたレイアウトと言えるでしょう。
家具や壁との距離に余裕を持たせ、効率的かつ快適にアクセスできる調整と設計が必要です。特に大事な顧客を迎え入れる応接室では、室内の機能性やお客様の快適性に配慮しなくてはなりません。
また、動線を確保することによって圧迫感を感じさせない景観的な意味合いもあり、防災上の観点からも非常に重要です。

応接室の家具配置のマナー

応接室に配置する家具は、快適性と機能性以外にも迎え入れるお客様に対するマナーへの配慮も重要です。例えば、お客様が座る場所となる席次を考慮しましょう。
基本的に入口より一番距離の離れた場所は、お客様や地位が上の方が座る「上座」とされています。対して、入口にもっとも近い場所が「下座」です。お客様の座る場所は上座になるようにセッティングし、間違っても下座にならないように注意しなければなりません。

おしゃれな応接室デザイン事例集

アダル ソファ ランガス

▶ランガス 2人掛(ソファ)の詳細を見る

実際にあるおしゃれな応接室デザインの事例を3つご紹介します。印象的な応接室のレイアウト参考として、ぜひチェックしてみてください。

清潔感を基調としたデザイン事例

応接室の家具はシンプルなデザインとカラーに統一され、無駄がなく計算された配置が理想的です。ホワイトカラーやベージュなどの清潔感があるカラーリングを基調とし、応接室全体に明るい雰囲気を引き出すと清潔な印象を与えられます。
壁や床の色をあえて家具とは対照的な色を選び、モノクロ・モノトーンカラーでスタイリッシュなデザインに仕上げることが可能です。観葉植物など、スタイルに合ったおしゃれなインテリアでより効果的に雰囲気を引き出せます。

カジュアルなデザイン事例

アダル ソファ ノエル

堅いイメージを払しょくするおしゃれでカジュアルな応接室を演出するなら、明るいカラーで居心地の良い空間にデザインするのがおすすめです。カジュアルをコンセプトにした応接室では、より多く室内に明かりを取り入れるレイアウトになっていることが少なくありません。窓から自然光を取り入れ、スペースを広く感じられる開放感のある空間を演出することが可能です。壁やパーティションをガラス張りにすることで、外からの明かりを取り入れ、広く見せる視覚効果が得られます。
ソファの素材はファブリックなどを使用することで、カジュアルでおしゃれな雰囲気に馴染みやすく暖かみを感じさせられるでしょう。

上質・ラグジュアリーなデザイン事例

上質かつラグジュアリーな雰囲気のある応接室では、特に家具の素材や色にこだわるのが重要です。応接室に高級なイメージを持つ方は多く、実際にオフィス家具に高級素材をあしらったレイアウトのケースは少なくありません。
天然皮革を使用したソファを設置し、アート作品などのインテリアを飾った応接室は高級感のある雰囲気を漂わせます。無駄を省いたシンプルなレイアウトにすることで、洗練された大人のおしゃれ空間を満喫できるでしょう。応接室に厳粛さを引き出す場合、家具や壁・床をあえて黒やダーク系の色でを採用すれば、落ち着きのある堅実なイメージが引き立ちます。
すべての色を統一してしまうとかえって落ち着かなくなってしまうので、白と黒のモノクロなど対照的な色でメリハリをつけると効果的です。