ダイニングテーブルは、食事だけでなく勉強や作業などで家族が集う、家の中でも特に大切な場所です。ダイニングルームの雰囲気を左右する重要な役割を果たします。
この記事では、スペースやニーズに合わせたダイニングテーブルのサイズ選びのポイントを型別にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ダイニングテーブルの形状

ダイニングキッチン

ダイニングテーブルの形状にはさまざまな種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。ダイニングテーブルの形状は部屋の雰囲気を左右するとても重要な要素です。特徴をしっかりと押さえ、好みや使い勝手に合わせて選びましょう。

円形型ダイニングテーブル

座っている人皆と顔を合わせて座れる、コミュニケーションに最適な形です。きれいな円形のものと楕円形のものがあり、一般家庭ではもちろん職場のミーティングルームなどでも使えます。
天板の中心に置いたものを皆が取りやすい、奇数の人数でも無駄なスペースが生まれず均等にテーブルを使用できる、などのメリットがあります。
また、円形のため壁付けはできないものの、圧迫感を感じにくく室内をカジュアルに演出してくれるのもポイントです。

スクエア型ダイニングテーブル

ダイニングテーブルの中で最も一般的な形で、長方形・正方形・角丸型などがあります。それぞれに特徴がありますが、どれも壁付けしやすく、レイアウトがしやすいのがメリットです。
また、種類が豊富で、スペースやニーズに合ったものを見つけやすいでしょう。

4人用ダイニングテーブルの選び方【天板編】

円形とスクエア型のあるダイニングテーブルは、それぞれの特徴を把握して選ぶことが重要です。ここでは、天板の形状別に選ぶポイントをご紹介します。

円形テーブルの場合

円形テーブルはスクエア型のテーブルに比べて場所を取るように見えますが、実際は意外と場所を取りません。チェアの配置次第では、省スペースが可能な置き方もあります。
サイズ選びの目安は、直径100cm以内が2~3人用、直径110cm以上が3人以上用です。4人用とするなら、直径120cmのものであればゆったりと座れます。
また、部屋のスペースに余裕がある場合は少し大きめのサイズを選んでおくと、1~2人増えても座ることができます。

スクエア型テーブルの場合

スクエア型テーブルを選ぶ際は、使用する人数によって必要となるスペースを把握しましょう。
1人に必要なスペースは、一般的に横幅60~70cm、奥行き30~50cmといわれています。1人分のスペースを基準にテーブルサイズを考えると、幅75cmの正方形タイプで2人用、幅135cmの長方形タイプで4人用、幅180cmの長方形タイプで6人用になり、既製品のテーブルは大体この大きさでつくられています。
スクエア型テーブルは人数の増加に対応しにくいものですが、来客や将来家族が増える予定がある方には、天板を伸ばすことができる伸長式テーブルがおすすめです。

4人用ダイニングテーブルの選び方【高さ編】

ダイニング メジャー測る

天板の形状別にダイニングテーブルを選ぶポイントをご紹介しましたが、天板だけでなく高さも重要な要素の一つです。ここでは、使用する方の身長や過ごし方によってダイニングテーブルを選ぶポイントをご紹介します。

テーブルの高さの選び方

ダイニングテーブルを選ぶポイントとして、ダイニングテーブルの高さが重要です。
使用する方の身長にもよりますが、日本人の平均身長(男性:171cm、女性:158cm)を基準にした場合、70~72cmが標準的なダイニングテーブルの高さ。一般的に販売されているダイニングテーブルがこの高さで、大人の方が食事や作業をしやすいベーシックなものです。
子供のいる家庭で70cmや72cmのテーブルは高いという場合、67cmのローダイニングテーブルもおすすめです。子供も使いやすくなり、部屋を開放的に見せやすいというメリットがあります。
ローダイニングテーブルよりもさらに低い63cmのダイニングテーブルを、ソファダイニングとして使うのもおすすめです。ソファの前にダイニングテーブルを配置して、居間と食卓を兼用にするようなライフスタイルとなります。

椅子の素材に注意

ダイニングテーブルの高さだけでなく、チェアから天板までの高さも重要なポイントです。チェアから天板までの高さを差尺といい、一般的には27cm~30cmほどが良いとされています。
しかし、差尺はあくまでも計算上の数値であり、椅子の素材によっては思っていたより座るスペースが狭いこともあります。
まず、椅子の座面の素材が硬いか、柔らかいかによって違います。柔らかくて沈み込むタイプであれば、座るスペースは広く感じられるでしょう。
また、椅子の座面が座りやすいように後ろへカーブしているものやスタイリッシュなデザインのものだと、差尺を見ただけではわかりにくいこともあります。
差尺は実際に商品を見て確かめられないときに、あくまでも目安として確認することをおすすめします。

テーブルサイズが決まったら

置きたいスペースに合わせたダイニングテーブルのサイズを選んだあとは、デザインや素材を考えましょう。素材やデザイン次第では、同じ形状のダイニングテーブルでも違った表情を見せてくれます。好みやスペースの雰囲気に合わせた選び方をご紹介します。

天板の素材を選ぶ

まずは、ダイニングテーブルの天板の素材を選びましょう。メンテナンスや使い勝手などに大きく関わりますので、しっかりと特徴を押さえておくことが大切です。

・無垢材
天然の木をそのまま天板に使ったものが無垢材です。無垢材の中でも、一本の丸太から切り出したものを一枚板、無垢材を貼り合わせたものを集成材といい、天然木の質感と雰囲気を味わえます。重くて風合いがあり、手入れをしっかりと行えば長く使うことが可能です。
ただし、値段が比較的高価で、反りや割れなどが発生することもあります。

・突板
木材を薄くスライスしたものをベニヤ板などに貼り付けたものです。芯の部分は加工された芯材(木屑などを固めたもの)でできています。無垢材に比べて風合いは劣りますが、安価で反りや割れの心配がありません

・メラミン樹脂
表面の化粧紙にメラミン樹脂を染み込ませて何枚も圧着させた積層プラスチック板です。表面が硬くて傷がつきにくく、耐熱性があります。汚れても掃除がしやすいといったメリットもあります。

脚のデザインを考える

ダイニングテーブルの脚のデザインによっても、使い勝手や置いたときの雰囲気が変わってきます。

・4本脚タイプ
安定感があり、短い辺にも椅子を入れることが可能です。一方で、椅子を大きく引かないと出入りが難しいというデメリットもあります。

・2本脚タイプ
4隅のスペースに余裕があり、出入りがとても楽にできます。ベンチタイプの椅子も置きやすく、椅子を引かなくても出入りできる場合もあるため、限られたスペースの部屋におすすめのタイプです。

ダイニングテーブルのオーダーメイド

家やライフスタイルに合わせて設計できるオーダーメイドもおすすめです。部屋のスペースに合わせて形状やサイズを指定したり、天板を伸縮式にして来客に備えたり、素材におしゃれな古材を使ったりと、さまざまなアレンジができます。見た目や機能にこだわりたい方は、今までご紹介したものを参考にオーダーメイドにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

4人用ダイニングテーブルのサイズ選びを型別に紹介まとめ

4人用を基準にダイニングテーブルの選び方をご紹介しました。ダイニングテーブルは、家の中でも人が集まる大切な場所です。日常的に使う家具であり、見た目はもちろん使い勝手も重要ですので、今回ご紹介した内容を参考に、ライフスタイルに合ったダイニングテーブルを選んでください。よりこだわりたいなら、オーダーメイドもおすすめです。

▶ダイニングテーブルの一覧はこちら
▶テーブルオーダーシステムはこちら