▶商品詳細ページはこちら

ホテルのロビーやレストランの待合室などに置かれているラウンジチェアは、優しく包まれるような座り心地の一人掛け用の椅子です。オフィスの休憩室にあるとリラックスできるだけでなく、空間のアクセントにもなり、おしゃれな雰囲気を演出してくれます。今回は、ラウンジチェアの種類や注目ブランドなどをご紹介し、選び方も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

ラウンジチェアとは?

近年、長時間座っていても疲れない椅子の総称としても使われるようになったラウンジチェアには、肘掛けやリクライニング機能が付いているタイプも登場しています。ラウンジチェアの定義を踏まえて歴史を紐解いていきましょう。

ラウンジチェアの定義と機能

ラウンジチェアとは、傾斜のある背もたれと、深く座れる広い座席が特徴的な休憩用の椅子です。体の重みを分散させる形状と厚めのクッションが、ゆったりとした座り心地を生み出します。

ラウンジチェアの歴史と進化

ラウンジチェアは「くつろぐための特別な椅子」として、20世紀初頭にはすでに存在していました。とりわけ、1956年にアメリカのデザイナーであるチャールズ&レイ・イームズ夫妻がデザインした椅子はラウンジチェアの名作です。その後、シンプルで機能的な北欧デザイン、素材と構造自体の美しさを強調したミニマリストデザイン、環境に配慮したデザインへと進化していきます。

おしゃれなラウンジチェアの特徴

ラウンジチェア リュゼリトルウィング

▶商品詳細ページはこちら

ラウンジチェアは、形状が独特で存在感があるため、インテリアとしても最適です。

デザインの豊富さ

自然素材とシンプルな形の北欧デザイン、木製の彫刻を施した曲線的なアールデコ調、シンプルで洗練されたコンテンポラリー、余計な装飾を排除して機能美を追求したミニマリズム、涼しげな素材のアジアンテイスト、アウトドア用など、多彩なデザインがそろっているのがラウンジチェアの魅力です。

快適な座り心地

ラウンジチェアは一般的な椅子と比べると、座面の幅が広く、奥行きがあります。背面の高いハイバックだと、体がすっぽり包まれてゆったりできます。リクライニング機能付きはゆったりと体を預けることが可能です。

高品質な材料と作り

デザイナーズブランドのラウンジチェアは天然木や本革などの高品質な材料が使われ、最新の設備と熟練の職人技のコラボで製造しているため、しっかりした作りとなっています。

ラウンジチェアの種類と注目ブランド

アイコン的存在から、日本の老舗ブランド、日本人にもなじみ深い北欧家具まで、ラウンジチェアの注目ブランドをまとめました。

イームズラウンジチェア

イームズラウンジチェアは、前述のイームズ夫妻がデザインしたラウンジチェアのアイコン的存在です。合板の成型と本革を組み合わせた椅子は、斬新なデザインと快適性を兼ね備えているのが特徴。オットマンと組み合わせて使うことも多く、オフィスやホテルなどで愛用されています。

カリモクのラウンジチェア

カリモクは日本の老舗家具メーカーです。カリモクのラウンジチェアは、高品質な素材と熟練の職人技によって製造されています。値段はやや高額になるものもありますが、耐久性を考慮するとコスパが良く、信頼できる製品と言えるでしょう。

北欧デザインのラウンジチェア

北欧のデザイナーのラウンジチェアといえば、アルネ・ヤコブセンの「エッグチェア&オットマン」、アルヴァ・アアルトの「パイミオ・チェア」などが有名です。シンプルな機能美を誇る北欧デザインのラウンジチェアは、座り心地の良さとデザイン性の高さが特徴で、室内を明るく開放的に演出します。

IKEAのラウンジチェア

1943年にスウェーデンで誕生したイケアは、おしゃれな家具を比較的手ごろな価格で提供していることで有名です。イケアのラウンジチェアは、木とファブリックを組み合わせたナチュラルなタイプ、シックモダンな落ち着いたタイプなど、ラインナップが充実しています。

ラウンジチェアの選び方

ラウンジチェアの選び方として、正規品にするかリプロダクト品にするか、内装に合わせて選ぶ方法、素材ごとの座り心地で選ぶ方法などがあります。選び方のポイントを見ていきましょう。

正規品とリプロダクト品の選び方

リプロダクト品は、意匠権の期限が切れた有名なデザインを、オリジナルとは違う別会社が同じような形やデザインを再現した製品のことです。有名なデザイナーが手掛けた正規品よりも安価で購入できるのが魅力ですが、どうしても質感などが異なってしまいます。

予算面を考慮するならリプロダクト品、本物志向で質感にこだわる方は正規品がおすすめです。

お部屋のデザインやスペースに合わせた選び方

ナチュラル感あふれる部屋、落ち着いたリビングは、木製フレームのラウンジチェアがおすすめです。ダークブラウンで統一した部屋だと、重厚感ある黒色の本革を選んでみてはいかがでしょうか。お部屋を開放的で明るい印象にしたいときは、白やアイボリーのシンプルな形状を選びます。お部屋のアクセントにしたい場合は、赤や黄色のモダンなタイプをチェックしてみてください。

座り心地とサイズの考慮

座り心地で選ぶなら、座面の広さに注目します。幅50cm×奥行き50cm以上の座面だと、より深く座ることができ、横座りやあぐらをかくことも可能です。

ラウンジチェアをおしゃれに活用するコツ

ラウンジチェア ローレンス ウィングバック

▶商品詳細ページはこちら

ラウンジチェアのカラーやデザインを選び、おしゃれな空間を演出できます。

ホテル風の空間づくり

ホテルのような高級感のある落ち着いた空間を再現するためには、本革や良質なファブリックなどの素材で、黒やダークブラウンなどの深みのある色のラウンジチェアを選びましょう。足をのばしてリラックスできるオットマンを置くとさらに落ち着けます。

モダンな空間づくり

モダンな空間づくりには、シンプルでシャープな形状、現代的な素材感や色使いがポイントです。素材は、合皮やメタル、高品質なプラスチックなどで、シンプルで直線的なラインのラウンジチェアがおすすめ。色はモノクロやアースカラー、あるいは赤や黄色の鮮やかな色を取り入れると、モダンな印象になります。

バタフライチェアやハイバックチェアを取り入れる

アウトドアで人気のバタフライチェアやハイバックチェアを空間に取り入れると、カジュアルな印象となり、リラックスした雰囲気を演出できます。バタフライチェアやハイバックチェアは金属フレームに、合皮やキャンバス地のシートが特徴的で、モダンなインテリアにぴったりです。

ラウンジチェアのメンテナンス方法

使用されている素材や特性によってメンテナンス方法は異なります。具体的なお手入れ方法や注意点は、製品の取扱説明書を確認してください。一般的なラウンジチェアのお手入れ方法と耐久性を高めるコツをまとめました。

 お手入れとクリーニングの方法

木製や本革のラウンジチェアは乾いた布で拭き、ほこりや汚れを取り除きます。年1回は専用のワックスで木の光沢や保湿、本革の柔軟性を保つようにしましょう。布製の場合は定期的に掃除機で吸い取り、ほこりや髪の毛などを除去し、取り外しできるカバーがある場合は、タグや取扱説明書を確認してから洗います。

耐久性を向上させるコツ

耐久性を向上させるには定期的な掃除と点検が欠かせません。本革のラウンジチェアは年1回、本革用のコンディショナーで磨き、素材を保護することで耐久性がアップします。木や本革は、直接日が当たると色あせや劣化が進むため、窓からの太陽光をカーテンやブラインドで調節してください。さらに、湿度管理も大切なので、除湿器や加湿器で適切な湿度を保ちましょう。

まとめ

ラウンジチェアは、優しく包まれるような座り心地の一人掛け用の椅子で、オフィスの休憩室や共有スペースにあるとリラックスできるだけでなく、おしゃれなアクセントにもなり、ストレスを軽減してくれます。ラウンジチェアは種類やデザインが豊富で、ホテル風や北欧風など雰囲気に合わせ楽しめるでしょう。適切なお手入れ方法などをマスターして、ぜひ長く愛用してください。

▶業務用 ラウンジチェアの一覧はこちら
▶ロビー・エントランスのチェアの一覧はこちら