小規模オフィスで社員達がストレスなく快適に業務を行うには、1人当たりの十分なスペースを確保するほか、狭さや圧迫感を感じないなど、人数やオフィス環境に合ったレイアウトにする必要があります。しかし、オフィス家具の配置やスペースの確保など小規模オフィスならではの上手なレイアウトを考えるにはちょっとしたアイデアや工夫も必要です。

この記事では、小規模オフィスの基本的な考えや人数別のレイアウトなどを解説します。おしゃれでモチベーションがアップする小規模オフィスレイアウトの事例もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

小規模オフィスのレイアウトについて

小規模オフィスレイアウトの基本的な考えや事例をご紹介する前に、まずは小規模オフィスの定義や特性について解説します。

小規模オフィスの定義

実は、小規模オフィスには決められた定義はないため、「何坪以下なら小規模オフィス」という明確な答えがなく、おおよその広さや使用する人数で表現していることが少なくありません。例えば、15坪のスペースを10人以下の従業員で使用するオフィスを小規模とするなどです。

しかしながら、事務所衛生基準規則には以下のように定められています。

第二章 事務室の環境管理
(気積)
第二条 事業者は、労働者を常時就業させる室(以下「室」という。)の気積を、設備の占める容積及び床面から四メートルをこえる高さにある空間を除き、労働者一人について、十立方メートル以上としなければならない。
引用元:e-GOV法令検索

上記の面積を坪数に例えると1人あたり1坪以上となり、従業員10人でオフィスを使うなら最低でも10坪以上の広さが必要となる計算です。

このように、小規模オフィスの定義はありませんが法令で定められている事柄もあるため、小規模オフィスのレイアウトを考えるときは法令も考慮しながら最適なレイアウトを作りましょう。

小規模オフィスの特性

小規模オフィスの特性は、少ない初期費用でオフィスを構えられる点です。少人数で使用する小規模オフィスは、設置するオフィス家具が少ないほか家賃も安く借りられるため、少額の初期投資で済みます。

その他にも、自由にレイアウトを変更できること、統一感のあるオフィスにしやすいことなども小規模オフィスの特性です。大規模オフィスになると多くのオフィス家具やスペースが必要なため、一度設置したレイアウトを変更するのが難しいほか、統一感も出しにくくなります。

小規模オフィスは実際に使用する従業員の意見も取り入れながら使いやすいレイアウトに変更できるなど、自由度が高いです。

リモートワーク時代における小規模オフィスの重要性

新型コロナウイルス感染症が流行しリモートワークを導入する企業が増えたことで、オフィス環境にも変化が見られるようになりました。例えば、リモートワークがメインになり社員の出社率が減った企業では、小規模オフィスに切り替えるなどです。

オフィスを完全になくさない理由として、自宅では作業に集中できない人がいる点が挙げられます。このような事態にも対応できるようリモートワーク時代において、小規模オフィスは重要視されていると言えるでしょう。

小規模オフィスレイアウトの基本的な考え方

オフィス

小規模オフィスは狭い空間のため、レイアウトが難しいと考える人もいるかもしれません。ここでは、小規模オフィスの基本的なレイアウトの考え方について解説します。

有効なスペース利用

オフィスにはワークスペースや共有スペース、リフレッシュスペースや収納スペースなど、仕事に必要なスペースを作る必要があります。仕事に必要なスペースのほかに、導線の確保やコピー機などの機材を置くスペースなども考慮しなければいけません。

小規模オフィスのレイアウトを考えるとき、まずは各スペースにどれだけの面積が必要になるかを算出しましょう。例えば、オフィスのスペースで大半を占めるのがワークスペースの場合、その割合は一般的に50~70%となります。次に余ったスペースを利用し、必要なスペースを作っていくのが基本です。

スペースの面積に対してディスクや椅子が大き過ぎると狭くて作業がしにくくなるため、スペースに見合ったオフィス家具を設置するのも大切です。

デザイン統一感

オフィスに企業のイメージや従業員の働きやすさ・居心地の良さなどを考慮するなら、デザインに統一感を出しましょう。例えば、従業員に落ち着いた空間で仕事をしてもらいたい場合、木目調のオフィス家具で統一することなどです。オフィス家具だけでなく、壁などの内装にもこだわってオフィス全体で統一感を出すとより一層居心地の良いオフィス空間になります。

機能性家具の活用

小規模オフィスは限られた空間で必要なスペースを確保しなければなりません。共有スペースを会議室やミーティングルームにもするなど多目的に使えると便利。そこでおすすめなのが、機能性家具の活用です。例えば、座る人数に合わせて天板が伸長できるテーブルを設置することなどが挙げられます。

また、折りたたみ式のテーブルや椅子を用意しておき、使用する目的に応じて設置する方法もあります。機能性家具を上手に活用することで、限られたスペースでも多目的に使えるようになるでしょう。

人数別・小規模オフィスレイアウトの具体的な戦略

ここでは、人数が増えた場合や坪数に見合った小規模オフィスのレイアウトなど、具体的な戦略について解説します。

 2人オフィスから15人オフィスへ: 人数に応じたレイアウト案

小規模オフィスのレイアウトを考えるときは、従業員が増えたときでも対応ができるようなオフィス家具を選定してください。例えば、6人用ディスクを最初から設置することなどです。このように、あらかじめ増員することを想定したレイアウトにすれば、2人から15人になったとしても人数に応じたレイアウトへすぐに変更できます。

畳数と坪数による最適なレイアウト

小規模オフィスは畳数や坪数が狭いため、最適なレイアウトにするにはちょっとしたアイデアやコツが必要です。例えば、オフィス家具はすべて高さの低いものに揃えると圧迫感がなくなるため、狭い空間でも広く見せることができます。また、パーティションもできる限り使わずオフィス全体が見渡せるレイアウトも、空間を広く見せられるためおすすめです。

特殊な形状を持つオフィスのためのレイアウトアイデア

小規模オフィスにさまざまな形状の間取りあるため、形状に見合ったレイアウトにすることも大切です。

例えば、L字の形状の場合、可動式のディスクと椅子を用意してまずはL字に沿って配置して、ミーティングや会議など使用目的に合わせて都度レイアウト変更することなどが挙げられます。特殊な形状の小規模オフィスの場合はレイアウトを固定してしまうと使い勝手が悪くなるため、自由度の高いレイアウトにすると使い勝手のいいオフィスになるでしょう。

おしゃれでモチベーションアップする小規模オフィスの事例

オフィス

 オフィスがおしゃれな空間だと、従業員のモチベーションがアップして作業効率が上がるなど生産性の向上にも繋がるメリットがあります。ここでは、モチベーションがアップするおしゃれな小規模オフィスの事例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

スモールオフィスの内装事例: モダンからユニークまで

モダンな内装は現代的なイメージがあり、おしゃれな小規模オフィスを作るのにおすすめです。例えば、白い壁にしてオフィス家具はブラウン系にすると清潔感があって落ち着いた雰囲気のモダンテイストなオフィスになります。また、芝をイメージしたグリーンのカーペットを敷くことで公園にいるような開放感あふれる空間に仕上がります。内装1つでオフィスの雰囲気をガラリと変えることができるので、イメージやコンセプトに合った内装を考えてみてください。

おしゃれな個人事務所の事例

小規模なコンサルティング会社などの個人事務所は来客が多いと想定されるため、おしゃれなオフィスを演出して居心地の良い空間にするのがおすすめです。事例では、壁やオフィス家具を木目調に統一してディスクの上の天井からはリラックス効果のある緑(インテリア用の観葉植物)を吊り下げておしゃれな空間作りをしていました。居心地の良いオフィスを目指すなら、木目調や観葉植物など癒し効果のあるものを取り入れてみてください。

小規模オフィスレイアウトのまとめ

小規模オフィスは、初期費用が安く抑えられることやレイアウトの自由度が高い点がメリットです。レイアウトを考えるときは必要なスペースの割合やデザインの統一性、機能性家具を活用すると良いでしょう。ご紹介したおしゃれな小規模オフィスレイアウトの事例も参考にしていただき、企業のイメージやコンセプトに合ったレイアウトを作ってみてください。

▶オフィス・会議室・応接室のテーブル一覧はこちら
▶業務用 グリーン/プランターの一覧はこちら