食事や仕事、家族の団欒など、さまざまなシーンで活躍するダイニングテーブル。一般的にダイニングテーブルはコミュニケーションの場となり、使用用途が広がるように大きめがいいと言われています。
しかし、大きすぎるダイニングテーブルにはいくつかの問題点もあるので注意が必要です。

この記事では、大きすぎるダイニングテーブルの問題点と、ダイニングテーブルのサイズの選び方、レイアウトのコツについてご紹介します。

大きすぎるダイニングテーブルの問題点は?

ダイニングテーブルを選ぶ際、そのサイズ選びは非常に重要なポイントです。実際に大きすぎるダイニングテーブルを選んでしまった場合、どのような問題点が考えられるのか確認しておきましょう。

スペースの圧迫感と動線の確保

部屋の広さに似合わない大きすぎるダイニングテーブルを置くことで、部屋が狭く見えてしまうなどスペースに圧迫感を与えてしまいかねません。また、サイズを考えずに購入してしまうと、椅子に座っているときに後ろを通ることができなかったり、動線にも影響を及ぼしたりする可能性があります。

掃除の手間と配置の難易度

大きなダイニングテーブルは大きさに比例して重さもあるため、掃除のために動かすにも一苦労です。小さなテーブルと比べると拭き掃除などの手間も増えるでしょう。また、サイズや形を考えてダイニングテーブルを選ばなければ、部屋への配置が難しくなる場合も考えられます。

会話や食事時の不便さ

ダイニングテーブルは会話や食事の際に毎日使うものです。大きすぎると会話や食事がしにくくなってしまうことも考えられるため、適切な大きさのものを選ばなければ不便に感じてしまう可能性が高いでしょう。

ダイニングテーブルの適切な選び方

続いてダイニングテーブルのサイズを選ぶ際にはどんなことに気をつけるべきか、適切な選び方や選ぶポイントについて確認してください。

部屋の広さとテーブルのサイズ

まずは部屋の広さを考慮して、どれくらいのサイズなら置きたい場所に置けるのか検討する必要があります。ダイニングテーブル自体のサイズはもちろん、椅子を引いた時に後ろに人が通れるスペースがあるかどうか、生活動線を確保できるかどうかも計算してダイニングテーブルの大きさを選ぶようにしてください。

ユーザー数とテーブルの大きさ

また、ダイニングテーブルを使用する人数も大きさを選ぶ際の目安となります。家族構成や来客数、職場の人数など、テーブルを使う人数に合わせてサイズをイメージしてみてください。

テーブルの材質と形状の選択

ダイニングテーブルの材質や形は、部屋の雰囲気にも大きく影響します。温かみのある木製のほか、スタイリッシュで高級感のある大理石やガラスなど、どの材質が好みかつ他のインテリアに馴染むものなのかも踏まえて選びましょう。

また、置きたいスペースに収まる形状であるか、使いにくさはないかなど利便性なども考慮しながらどんな形状のテーブルがいいのか検討してください。

ダイニングテーブルのレイアウトと配置のコツ 

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルを配置するときには、部屋の広さや使用人数によってレイアウトを考えなければなりません。ダイニングテーブルを部屋の中に配置する際に気をつけること、レイアウトのコツについてご紹介します。

ダイニングキッチンでの配置例

ダイニングテーブルをキッチン横に配置する場合、キッチンカウンターに垂直にくっつけたり、水平に置いたり、さまざまなレイアウトが考えられます。ダイニングキッチンにテーブルを置くときには食事の配膳のしやすさや、片付けなどの動線を遮らないことなどに注意してください。

8畳や6畳の部屋でのレイアウト

8畳や6畳の部屋の場合、ダイニングテーブルなどの家具を置く位置を工夫しなければ、部屋が狭く見えてしまったり、生活動線が確保できなくなったりする可能性もあります。壁に家具を寄せて配置する家具の色味をそろえるなどを意識するとまとまりのある広い空間に見えるでしょう。

一人暮らしの部屋での配置アイディア

一人暮らしの場合、大きなダイニングテーブルではスペースを圧迫してしまうため、1人または2人用の小さめのダイニングテーブルがおすすめです。来客にも対応したいのであれば、折りたたみ機能のあるテーブルが便利です。ソファを置いたりくつろげるスペースを確保したりするためには、壁につけられる半楕円形のテーブルも扱いやすいでしょう。

オフィス環境でもダイニングテーブルを活用できる?

オフィス テーブル

ダイニングテーブルは食事の際に使用するものというイメージが強いですが、ワークデスクとして取り入れている会社も少なくありません。オフィス環境でダイニングテーブルを活用する方法も確認しておきましょう。

リモートワーク時の効果的な使用方法

リモートワークの際にはパソコンや資料など、たくさんのものをテーブルに広げることがほとんどです。ワークデスクでは置ききれない場合もあるため、リモートワーク時にも大きなダイニングテーブルは役立ちます。

社員のコミュニケーションを活発にする配置

ダイニングテーブルは大人数が座ることができるテーブルであるため、座った人同士のコミュニケーションが取りやすいテーブルです。無機質な仕事用のデスクを並べるよりもダイニングテーブルの方が社員同士の距離が近くなり、楽しく会話をしながら仕事を進めることもできます。

会社の空間を有効活用するためのテーブル選び

ワークデスクよりも様々な大きさから選ぶことができるダイニングテーブルは、会社の空間を有効活用するにも役立ちます。オフィスの広さやスタッフ数に応じてテーブルを選べば、無駄な空間がなくなり作業効率も上がるでしょう。

ダイニングテーブル選びについてまとめ

食事だけでなく、仕事にも使えるダイニングテーブル。サイズを間違えて選んでしまうことがないように、ダイニングテーブルの選び方のポイントをご紹介します。

サイズ選びのポイント再確認

ダイニングテーブルのサイズを選ぶときは、使用する人数、用途、部屋の広さなどを考慮してください。大きすぎるダイニングテーブルは空間に圧迫感を与えるだけでなく、生活動線も遮ってしまう可能性があるので注意が必要です。

レイアウトの工夫と活用アイディア

ダイニングテーブルを設置するときには、使いやすさや部屋を広く見せる置き場所を考えながらレイアウトを考えてみてください。また、ダイニングテーブルは食事だけでなく仕事用にも使用できるため、オフィスやリモートワーク用に取り入れることも可能です。

テーブル選びの後悔を避けるために

テーブル選びの後悔を避けるためには、実際にダイニングテーブルを使用しているイメージを持つことが大切です。どこに置くのか、何人で使うのか、どれくらいの大きさが適切か、どんな材質、形状のものが部屋の雰囲気に合うのかといったポイントを考えて選びましょう。

ダイニングテーブルは食事や仕事にも使える便利な家具です。ダイニングテーブル選びで失敗しないようにサイズや使用目的、部屋の大きさなど様々なことを考慮して、最適な大きさのダイニングテーブルを探すことをおすすめします。

▶住宅・マンションのテーブル一覧はこちら
▶住宅・マンションのチェア一覧はこちら